入学前に手続することって多いね。第二外国語も登録しないといけないみたい。
ドイツ語、フランス語、中国語、スペイン語、ロシア語、朝鮮語、イタリア語、アラビア語の8つの中から自分の学びたい言語を自由に選べるよ。
ん? 時間割を見てみると、文法と演習という2つの授業があるね。2つともとらないといけないのかな?
第二外国語は必修だから、2つともとらないといけないな。
教科書を買って中を見てみたけど、見たことのない単語ばかりだし、アルファベットの発音も英語と違うのか……。第二外国語の中に日本語もあるけどこれを取れば楽じゃないか!?
第二外国語の日本語は日本に来た外国人留学生のためのものだから、上井君は取れないよ。
世の中そんなに甘くないか…
確かに第二外国語は、習い始めた時はとっつきにくいところもあるよ。だけど、慣れていくと辞書を使えば何となく読み書きできるようになっていくから、心配しなくて大丈夫! さらに言語を通してその国の文化も学ぶことができるよ。先輩たちの意見も参考にしてみよう!
京大生協新入生サポートWebには以下のようなページもあります。合わせてご覧ください。