Q.2回生になってからでも受講できますか?
A.
新入生限定の講座となっております。
Q.申し込んだけれども、どのように始まるのでしょうか?
A.
4月の入学式前までに、担当の生協職員からご案内のメールをお送りします。お申し込みの際にご登録いただいたメールアドレスにお送りしますので、保護者の方がメールを受信した場合は本人様へ転送していただくなどをお願いいたします。
Q.途中で解約はできますか?
A.
できます。詳しくはこちらをご覧ください。(URL入ります)
仲間や先生との出逢いを通じて、学部の内外を問わず本当に自分の興味があることを、1年間かけて見つける、または見つけるきっかけを作る事が一番の目的なので、最後までやり遂げていただけることを願っています。
Q.シドニー異文化体験ツアーやオンライン異文化間交流企画はどのように案内されるのでしょうか?
A.
講座の期間中にご案内いたします。希望者の方のみご参加いただく形となります。料金等、及び実施の有無については、情勢によって変動しますので、担当職員からのご案内でご確認ください。
Q.申し込んだけれども、どのように始まるのでしょうか?
A.
4月の入学式前までに、担当の生協職員からご案内のメールをお送りします。お申し込みの際にご登録いただいたメールアドレスにお送りしますので、保護者の方がメールを受信した場合は本人様へ転送していただくなどをお願いいたします。
Q.途中で解約はできますか?
A.
できます。詳しくはこちらをご覧ください。(URL入ります)
1年間を通じて、受験英語から「英語力」×「コミュニケーション力」へと変えていくことが一番の目的なので、最後までご出席いただいて、国内外を問わず活躍している先輩受講生を目指していただけたら幸いです。
Q.京都市は自転車保険の加入が義務付けられていますが、自転車保険の加入はどうすればよいですか?
A.
大学生協の「学生賠償責任保険」であれば要件を満たしています。自転車以外の日常生活の賠償責任事故についてもカバーしていますので、こちらにご加入ください。
Q.自転車の受け取り希望日を変更したいのですが。
A.
京大生協 大学生活準備センター(ku-coop-s@s-coop.net)までご連絡ください。受取り期間内に取りに来ていただくよう、お願いいたします。
Q.受取り場所はどこですか? また、持ち物はありますか?
A.
京大西部会館ルネの駐車場でお渡ししています。ご来場の際にスタッフにお名前をお伝えください。防犯登録の際に住所をご記入していただく必要がありますので、一人暮らしをされる方は、下宿先の住所がわかるようにしておいてください。